.

お問い合わせ
商品名から検索する
カテゴリー
今月(2023年9月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
翌月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
(      発送業務休日)

臨時休業のお知らせ 

2023年09月25日:お知らせ
臨時休業のお知らせ 9月26日(火曜)~28日(木曜)まで 社内研修の為 臨時休業とさせていただきます 29日(金曜)からは 通常営業にて 皆様のご来店をお待ちしております  信楽焼ならおまかせください   ㊥ 中 村 陶 器   ☎ 0748-82-2001>

信楽 お粥鍋のご紹介!

2023年09月23日:商品紹介,店長ブログ
新米がお店に並んできましたね! 白米で頂くのも良し。お粥で頂くも良し! 高級感のある白色のお粥用の鍋です。 弱めの直火にかけて、ゆっくりとお作り頂くとおいしいお粥が出来上がります。 •米 … 1/2合 •水 … 600ml(※)お好みでお水の量は加減して下さい •塩 … ふたつまみほど ※米1/2合に対する水の量は600〜900mlほどまで調整できます 急須の様に器>

信楽 秋の味覚を土瓶蒸しで!

2023年09月22日:ブログ,商品紹介
信楽 秋の味覚を土瓶蒸しで! 信楽焼の土瓶蒸しで松茸のご賞味をいかがでしょう。 信楽焼の製品は冷めにくい性質を持っていますので、松茸はもとより、良い香りを封じ込め、熱いつゆをいただけるのです。 食卓に松茸の香りが漂います 耐熱陶土で焼成されていますので、ガスにかけての使用が可能です。 信楽焼ならおまかせください   ㊥  中 村 陶 器  TEL  0748-82>

松茸は信楽焼の土瓶蒸しに限る!!

2023年09月22日:ブログ,商品紹介
松茸は信楽焼の土瓶蒸しに限る!! さ~~て店頭に松茸が並びだしました。 国産・カナダ産・中国産・韓国産などなど・・・ 秋の代表 ”まつたけ”  ”くり”   食欲の秋の到来で~~^す 何を食べてもおいしい季節!“馬肥ゆる秋ならぬ僕肥ゆる秋”です 信楽産の松茸 実物本物はまだお目にかかっていませんが 信楽焼の土瓶蒸し松茸を味わってみてください。 匂いもいい香り、食感も松茸>

信楽 お彼岸法要 おはぎお供え!

2023年09月20日:店長ブログ
信楽の寺院では “お彼岸法要” の行事。 23日秋分の日の前後には法要があります (今年は20日に開催され、詠唱もお唱えいたしました)   私の家では、『おはぎ』を作って仏様にお供えします おはぎって美味しいですよね~~ しかも結構簡単に手作り出来ちゃうし、 ごはんをあんこでキレイに包めるとちょっと嬉しかったり・・・笑 さて、このおはぎ、似たような物に『ぼたもち』ってありま>

信楽 秋と言えば『秋の夜長』

2023年09月17日:ブログ,季節
今年の秋は【秋暑】が似合うほど、気温が下がりませんねえ~~ さて、秋と言えば『秋の夜長』なんて言葉がありますね(o^_^o) 日が落ちるのが早くなりだんだんと夜の時間が長くなること、 暑すぎず、寒すぎず、過ごしやすい気候であることなどから この時期、夜にゆっくりと自分の時間を過ごす人が多いようです。 皆さんは何をして過ごされていますか? お酒が好きなら秋の味覚とともにのんび>

”秋” 新米は信楽焼のお茶碗で。

2023年09月16日:商品紹介,店長ブログ
”秋” 新米が出荷。ペアごはん茶碗はいかがでしょう。 新米が市場に出荷。 小売店や米やさんには新米・とれたてのポスターが。 信楽焼のペアごはん茶碗で食されるのはいかがでしょう。 美味しい!!間違いなし。 当店だけのオリジナル商品  信楽焼ならおまかせください ㊥  中 村 陶 器 ☎ 0748-82-2001    ショッピングサイトはこちら⇒>

信楽焼 カラー【紫パープル】は長寿の色です

2023年09月10日:商品紹介,店長ブログ
カラー【紫パープル】は長寿の色です 敬老の日 には紫カラーでお祝いいたしましょう 当店では 紫カラーの狸を3種ご用意しております どうかごらんください。当店からの直送も承っております。 信楽焼ならおまかせください ㊥  中 村 陶 器 ☎ 0748-82-2001    ショッピングサイトはこちら⇒>

もうすぐ敬老の日!焼酎サーバーの紹介です

2023年09月09日:商品紹介,店長ブログ
2022 もうすぐ敬老の日!焼酎サーバーの紹介 9月18日(祝)は敬老の日です。 おじいさん・おばあさんへのプレゼントは決まりましたか? 遠くてなかなか会えない祖父母さんに! 近くにいるのに最近、会話をしていない祖父母さんに! 感謝の気持ちを贈ります。 信楽焼のサーバーはいかがでしょう!   ショッピングサイトは⇒こちら     信楽焼ならおまかせください>

敬老の日のプレゼントにいかがでしょう!

2023 9月18日は “敬老の日”  おじいさん&おばあさんへのプレゼントにいかがでしょう! 湯呑の文字は陶器に焼き付けて焼成してありますので洗ってもそのままです。 メッセージカードもお付けして発送いたします。    信楽焼ならおまかせください     ㊥ 中 村 陶 器    TEL 0748-82-2001  ショッピングサイトはこちら→>

2023 9月18日は敬老の日

2023年09月09日:商品紹介,店長ブログ
9月18日は敬老の日 人間誰でも年齢を重ねていきます。体はもちろん、顔にも深みが彫りこまれいきます。 物忘れも多くなっていきますが、なにより気持ちだけは青年でありたい。 人生の後半を支えてくれていきますステッキは、大切なものです。 どこに置いたか探さなくてもいいように、ステッキスタンドは家の片隅に置いて置きたいものです。 どうぞ体をご自愛ください。 ステッキこそ、よき友です。 おじい>

信楽 ほうろく「焙烙」ほうらく 直火対応

2023年09月05日:ブログ,店長ブログ
ほうろくとは素焼きの平たい浅く火にかけられる直火対応の土なべです。 【ほうらく】との名称でよばれる地域もあります。 用途は銀杏・塩・茶・ごまなどを煎ったり、塩と松葉を敷いた上に松茸・白身魚・野菜などを 置き、別の焙烙を蓋にして蒸し焼き料理にします。 乙な料理として、おいしくいただけます。 当店では8号・12号 2種類 のサイズから選べますよ 信楽焼ならおまかせください >

信楽 ”花器いろいろできました”

2023年09月01日:商品紹介
信楽 ”花器いろいろできました” 秋の華展もあちらこちらで開催の兆しです 新型の花器がいろいろ出来上がりました。 生花でもアレンジメントでも使用可能。 腕が鳴るなる花器たちで~~~す     信楽焼ならおまかせください       ㊥  中 村 陶 器       TEL  0748-82-2001  ショッピングサイトはこちら→ >

信楽焼 鯉 登場!

2023年08月20日:商品紹介
信楽焼 鯉の新色登場! 本物の鯉と見間違えるくらいに良い出来栄えです。 鯉・鯉と言っても奥深いものですね! 勉強した甲斐がありました。 錦鯉や骨鯉、金鯉などが登場しています。 ご覧ください。お気に召しましたら、下記よりご注文をお願いします。 いずれも【受注商品】となっております    信楽焼ならおまかせください     ㊥ 中 村 陶 器  ショッピングサイト>

信楽 ふくろうの小物入れ 見~つけた💛

2023年08月03日:商品紹介,店長ブログ
ふくろう小物入れ(ボンボニエール) 素朴で可愛い!ナチュラル雑貨  ふくろう 梟の小物入れ 蓋物 アクセサリー入れ 陶器製   ピアスやリングなどのケースにいかがでしょうか。 プレゼントにも最適!   信楽焼ならおまかせください    ㊥  中 村 陶 器     ☎ 0748-82-2001   ショッピングサイトはこちら⇒>

首を傾げた可愛いふくろう見ぃ~~つけた!

2023年07月30日:商品紹介
首をかしげた可愛いふくろうの紹介です。 ふくろうのからーは2種類 手づくり商品ですよ お祝いやプレゼントに最適です 梟は“幸せを運ぶ鳥”として信楽だけではなく、世界中から注目を集めている鳥です。 クリクリ目玉がなにか言いたそう~~  貴方をじっと見つめてくれます。    信楽焼ならおまかせください      ㊥ 中 村 陶 器      Tel 0748->

2023 信楽より滝の涼しさをプレゼント!

2023年07月26日:なつ,ブログ
2023 信楽より涼しさを贈ります 異常気象ともいえる極暑の夏ですが信楽より水しぶきあがる映像を贈ります。 視覚からでも涼んでくださいね! 信楽も昼中は暑いですが、夜は本当にすずしいですよ。 いい風が吹いてクーラーはいりません。 信楽町田代地区にある ”三筋の滝” です。 場所は当店前を田代地区へ行く県道栗東信楽線を車で約10分 ベンチもあってくつろげます。 このほかに ”鶏>

祝 夢 文字が浮き出る泡文字カップ 式典や記念品に。

新社会人になられる人やご勇退される方へのプレゼントにいかがでしょう!! 文字の浮き出る不思議な?ビアカップ登場! 泡文字カップ! このビアマグはビールのクリーミィな泡を発生させ、美味しく飲むことを目的としています。 さらに条件によって、泡文字(模様)を楽しむことができます。 特許商品(出願番号:特願 2000-153503) テレビ番組では『幸』 『福』 が紹介!!   その他>

信楽 【火まつり】開催情報

2023年07月17日:お知らせ,店長ブログ
令和5年 火まつり開催情報 信楽駅前のジャンボ狸も【まつりの法被すがたに変身】 マスクも外してお顔が見られますよ 数百年前から続く、【信楽火祭り】が5年ぶりに開催されます。 この火祭りは陶器制作に欠かせない【火】への感謝と安全を願って 信楽地域市民センターから愛宕山山頂の神社まで約600本のたいまつが奉納されます。 フィナーレは紫香楽太鼓【炎】のメンバーたちの演奏の中1000>

信楽駅前のジャンボ狸も【まつりの法被すがたに変身】

2023年07月16日:お知らせ,なつ
令和5年 火まつり開催情報 信楽駅前のジャンボ狸も【まつりの法被すがたに変身】 マスクも外してお顔が見られますよ 数百年前から続く、【信楽火祭り】が5年ぶりに開催されます。 この火祭りは陶器制作に欠かせない【火】への感謝と安全を願って 信楽地域市民センターから愛宕山山頂の神社まで約600本のたいまつが奉納されます。 フィナーレは紫香楽太鼓【炎】のメンバーたちの演奏の中1000>