信楽焼を代表する荒土の花入れ
信楽焼を代表する荒土の変わった花入れ
信楽を代表する土味を生かして、制作された珍しい ”急須型の花入れ” です
そのまま飾り置物として、また、季節のお花を入れられる花入れです。
サイズ:33:20:33センチ>
2021”厳寒の冬とコロナ撃退あまびえをあずき粥で!!
からだに優しいあずき粥で冬を元気に乗りきろう!今年は免疫UP力も!
1月15日小正月
元旦が大正月(男正月)に対して 15日が小正月(女正月)
年末年始の女性の労をねぎらうところから女正月とも言われています。
氏子神様と仏様にお供えをしてから、朝食に ”あずき粥” をたべての出勤です。
7日の七草かゆと15日のあずき粥は欠かさず食しています。
朝は小豆粥・夕食に炊き立ての白米を>
信楽 令和3年 ”初稽古” 紹鴎棚で
信楽 初稽古は紹鴎棚で
武野紹鴎が好んだ大棚
点前の扱いは少々複雑ですが、覚えるのも楽しいひととき。濃茶と薄茶点前を。
床 蓬莱飾り
軸 竹有上下節 大徳寺大道和尚
教えることで一味違った茶道の道標ができると、背中を押して頂いた現・師匠からの記念の品です
花 お多福南天
花入 曽呂利 曽呂利盆
茶入 丹波焼 肩衝茶入
仕覆 古田織部好 梅葩流水>
信楽 ヘルシー蒸し土鍋 ”野菜がおいしい!” ”コロナ対策”
ヘルシー蒸し土鍋 ”野菜がおいしい!” ”身体を温める”
野菜がおいしいこの季節。野菜は身体にとっても栄養満点!!体を温めますよね。
野菜の特性を生かし、素材そのものの味をいただくには蒸すのが一番!
調理方法には焼く、いためる、ゆでる方法はあるものの野菜から栄養が溶け出しますよね。そこで蒸し鍋のご紹介!
にんじんやブロッコリー、キャベツ、たまねぎ なんでもあるものを放り込んで蒸すだ>
信楽”七草粥”いただく
信楽”七草粥”いただく
からだに優しい七草がゆで冬を元気に乗りきろう!
年末年始の疲れた胃腸を休め、冬に不足しがちなビタミンを補うために ”七草がゆ” をたべる。
また、昔から無病息災を祈願して食すと言われています。
七草全部言えますか?
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・スズナ・スズシロ・ホトケノザの七草
私も1月7日の朝食は毎年七草がゆを食べて出勤です。
今年はお餅を粥の>
おすすめ 今年最強の狸の置物
2021年01月06日:
お知らせ,
商品紹介,
店長ブログ
おすすめ 今年最強の狸の置物
まだまだ油断ができないのが、昨年から持ち越しの新型コロナウイルスです。
ワクチンは一様2月から接種が始まりますが、安心できないのが現状です。
ではどうすればいいのか。人智を超えたパワーにすがるしかありません。
その一つが、風水たぬきの置物です。
風水と関係ないカラフルたぬきを販売している業者もいますが、どうなんでしょう。
弊社の風水たぬきには、意味・説明の>
お抹茶碗 スカーレット色(火色)
お抹茶碗 スカーレット色(火色)
NHKの朝ドラ ”スカレット” 英語で緋色 信楽では火色 と書きます。
ひいろ(スカレット色の)お抹茶碗が出来上がりました。
ご覧下さい。
信楽焼の重厚感あふれ、手触りも最高の中にも、お茶碗の軽さは330グラムと軽量。
お正月 迎春菓【花びら餅】を頂きます。松江 彩雲堂の花びら餅と一緒に頂きました。
信楽焼ならおまかせください>
2021信楽 新年を迎え ”二人で乾杯”
新年を迎え ”二人で乾杯”
A HAPPY NEW YEAR!!
あけましておめでとうございます。
肩を組んだしぐさも抜群。
HAPPY!! HAPPY!! HAPPY!!
との声が今にも聞こえてきそうな、幸せいっぱいの狸で~~~すよ。
信楽焼ならおまかせください
㊥ 中 村 陶 器
☎ 0748-82-2001
ショッピングサイトはこちら>
2021 令和3年あけましておめでとうございます
謹賀新年
2021 令和3年あけましておめでとうございます
丑年:
「誠実さ」を象徴する 【丑】幸福をつかむ一年を願って。
牛と人間の付き合いは古く、身近な動物であるとともに、世界中では新興・崇拝の対象とされている。
日本でも学問の神様で有名な天神様の使いとされ、神社仏閣で見かけることが多い。
たくさんのお宝と幸福を皆様方の元に運んでくれます。
昨年はお引き立て>
2021 信楽 ”干支の引継ぎ式” 開催される
2021信楽 ”干支の引継ぎ式” 開催される
毎年、どこかで行われている干支の引継ぎ式。
信楽の中村陶器でもしめやかに引き継ぎ式がとりおこなわれました。
ねずみの口上:
通天閣観光の高井隆光社長は
今年(子年)の口上は、「今年はなんと言っても、 新型コロナウイルス感染症に振り回された年。
ウイルスが世界各地に広がって、緊急事態宣言が行われ、皆、ふラット外出したい気持ちを抑えて、>
12月29日~1月11日まで「Go To トラベルキャンペーン地域共通クーポン」取り扱い一時停止
12月29日~1月11日までの期間
「Go To トラベルキャンペーン
地域共通クーポン」取り扱い一時停止
「Go To トラベルキャンペーン 地域共通クーポン」取り扱い店舗
15%の地域共通クーポンが付いてくる。紙クーポン・電子クーポンどちらも使用可能な店舗です。
信楽焼ならおまかせください ㊥ 中 村 陶 器TEL >
壺から語りかけてきました
壺から語りかけてきました
12月に入り、寒さが増し、そろそろ年末から正月の準備をしなければと思っておりましたところ、 つい最近の京都新聞記事 ”魅せますコレクション” 滋賀県立近代美術館 「信楽縄文花壷」を読んでおどろきました。
当店の店の奥にしまい込んであった古壺が昭和初期に活躍した三代・高橋楽斎の作品で信楽町の中にも数点しかない代物の1点です。
楽斎は「古信楽>
信楽焼の植木鉢寄せ植えで新年を迎えましょう。
信楽焼の植木鉢寄せ植えで新年を迎えましょう。
台が付いた珍しい植木鉢。
お気に入りの植木やお花で飾るのも、自分らしさを演出してください。
信楽焼ならおまかせください
㊥ 中 村 陶 器
☎ 0748-82-2001 ショッピングサイトはこちら⇒>
信楽 ”湯たんぽでほっこり・あったか~~~” 血行促進!
信楽 ”湯たんぽでほっこり・あったか~~~”
令和2年も大詰め。寒い日々が続いています。
気温の低い信楽ですが、雪は全く降っていません。
今日は、エコ商品“湯たんぽ”のご紹介です。
陶器の湯たんぽは保温性にすぐれ、やわらかな暖かさが朝まで持続します。
特に冷え性の方にはピッタリです。空気が乾燥しない為お肌や喉にもやさしいエコ商品です
陶器湯たんぽの良さを言葉で表すと、“>
冬至 ”いとこ煮” 南瓜と小豆で、京都では定番とか。
冬至 南瓜と小豆で煮る ”いとこ煮” 京都では定番とか。
かぼちゃと小豆を一緒にほんのり甘く煮詰める【いとこ煮】。
煮えにくい物から”おいおい(甥)” 入れるからとも、
別々に ”めいめい(姪)” 煮るからともいわれているとか。
寒い冬には身体が温まる食材。
南瓜も小豆もおいしい時期。
いとこ煮とは旨く命名した煮物ですね。おいしそう!!
信楽のスカーレットのうつわ>
冬至 かぼちゃとゆず風呂 2020
strong>12月21日 昨日は “冬至”
冬至 かぼちゃとゆず風呂
当店では、毎年のごとく、
夕食に “かぼちゃの煮物” と “ゆず風呂” に入浴します。
どちらも風邪をひかずにこの冬を元気に乗りきれるようにとのおまじないとか・・・
かぼちゃは北海道のお客さんからいただいた物。 ゆずは 友人の庭から収穫した頂き物。
まあぁ! 何にせよ、元気に暮らせることが一番です。>
2021 令和23年は 丑うし年 丑年の干支 Part4
2021 令和23年は 丑うし年 丑年の干支 Part4
2021 令和23年は 丑うし年 丑年の干支できあがりました
狸が乗った丑。コロナ撃退のあまびえ狸が金運を呼び寄せる小槌をフリフリして、乗牛していますよ。
開運・福運・招福 うしの大型から小型までを数々ができまがり、当店のホームページで紹介しています
信楽土味を生かした配色になっています。
御歳暮や年末年始のご挨拶>
玄関灯・先代灯・庭先灯たぬきのご紹介
玄関灯・先代灯・庭先灯たぬきのご紹介
玄関や先代・庭先を柔らかな灯りでともす狸が出来上がりました。
室内・室外 どちらでも使用可能となっております。
ご自分のお気に入りの場所に設置されてはいかがでしょう。
信楽焼ならおまかせください
㊥ 中 村 陶 器
☎ 0748-82-2001 ショッピングサイトはこちら⇒
>
サンタクロース犬わんちゃん登場!!
2020年12月13日:
ブログ,
商品紹介,
店長ブログ
サンタクロース犬わんちゃん登場!!
クリスマスプレゼントにいかがでしょう!
ラッピングをしてお届けいたします。
今日はサンタわんちゃんの紹介です。
いぬのサンタクロース!
クリスマスをきっと盛り上げてくれるはず・・・
うるうるお目目があなたをとりこにしてしまう。
わんちゃん好きにはかかせません。
玄関やクリスマスツリー横に・・
サイズ:w3>
寒くなってきました。ホッと焼酎。
寒くなってきました。ホッと焼酎。
居酒屋で飲む焼酎もおいしいけれど、お家カフェならぬ、おうち居酒屋で
ホッと(ホット)焼酎はいかがでしょう。
炬燵に入ってたっぷりのうつわで。一日の疲れをいやしてくれるはず。
焼酎だけでなく、お茶・ウイスキー 飲み物に制限なし。
クリスマスプレゼントにも最適。!!
信楽焼ならおまかせください
㊥ 中 村 陶 器
>
1 / 2912345...1020...»最後 »