.

お問い合わせ
商品名から検索する
カテゴリー
今月(2025年7月)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
翌月(2025年8月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
(      発送業務休日)

信楽駅前大たぬき、ただいま夏の衣装 【法被姿】でお出迎え中

信楽駅前大たぬき、ただいま夏の衣装「法被」姿でお出迎え中です。
信楽へお越しの際はぜひ記念撮影をどうぞ!
8月18日(日)までご覧いただけます。

信楽駅前の大たぬき像。1987年(昭和62年)に設置されました。
高さ5.3メートル、胴回り6.6メートルもあるこの大きなたぬき像は、公衆電話としての役割と同時に、信楽町のランドマークとして親しまれています。

信楽駅はまちの玄関口。
信楽高原鐵道を利用する学生や地元の方、そして観光のお客様を見守る大たぬきさんに、季節ごとの衣装を着せてお出迎えしています。

信楽町観光協会HP https://www.e-shigaraki.org/change-tanuki/
現在、年6回の衣替えを行っています。
春の衣装「桜たぬ木」      設置期間 3月下旬~4月中旬 (主催:信楽町観光協会)
甲賀流忍者           設置期間 5月 (主催:甲賀市)
夏の衣装「法被」        設置期間 7月中旬~8月中旬 (主催:信楽町観光協会)
秋の衣装「ハロウィンかぼちゃ」 設置期間 9月下旬~10月31日 (主催:信楽町観光協会)
冬の衣装①「サンタクロース」   設置期間 12月上旬~12月25日 (主催:信楽高原鐵道、地元有志)
冬の衣装②「バレンタイン」    設置期間 1月下旬~2月中旬 (主催:信楽町観光協会)

 信楽焼ならおまかせください
 ㊥ 中村陶器