.

お問い合わせ
商品名から検索する
カテゴリー
今月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
翌月(2023年11月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
(      発送業務休日)

新年を迎え ”二人で乾杯” 

2019年01月02日:商品紹介,店長ブログ
新年を迎え ”二人で乾杯”  A HAPPY NEW YEAR!! あけましておめでとうございます。 肩を組んだしぐさも抜群。 HAPPY!! HAPPY!! HAPPY!! との声が今にも聞こえてきそうな、幸せいっぱいの狸で~~~すよ。 ショッピングサイトはこちら⇒>

13号こげ茶釉植木鉢

2019年01月01日:大サイズ,植木鉢
内径サイズ:直径34センチ:高さ30センチ ★大型植木鉢 あなたの趣味をいかせてオールマイティな植木鉢です。 寄せ植え用にもご活用ください>

2019 明けましておめでとうございます。

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 いのしし年: 猪は昔から、光をつかさどり、『護身』『富裕』『勝利』の願いをかなえる【勝利支天の使い】とされています。 また、勢いのある様子や多産であることから、無病息災、子孫繁栄を願い猪子餅などを食す風習が今も残っています。 たくさんのお宝と幸福を皆様方の元に運んでくれます。皆さんにとって良い年となりますように。 今年一年お引き立てに>

平成最後の ”亥年” 猪突猛進で亥~~~年

2018年12月28日:商品紹介,店長ブログ
平成最後の ”亥いのしし年” 猪突猛進で亥~~~年 信楽焼を代表する釉薬で焼き上げています。  信楽焼ならおまかせください   ㊥  中 村 陶 器   TEL 0748-82-2001  ショッピングサイトはこちら⇒ 送料無料でお届けいたします!>

2018信楽 ”干支の引継ぎ式” 開催される

2018年12月27日:お知らせ,店長ブログ
2018信楽 ”干支の引継ぎ式” 開催される 毎年、どこかで行われている干支の引継ぎ式。 信楽の中村陶器でもしめやかに引き継ぎ式がとりおこなわれました。 いぬの口上: 通天閣観光の西上雅章社長は 「今年はいろいろとかなわん年になりました。アメフト、レスリング、ボクシング、はんぱねぇ組織問題噴出で、選手を思うと気のドッグ。また、ノーベル医学生理学賞受賞と、がん治療の可能性に大きく貢>

冬至 かぼちゃとゆず風呂

2018年12月22日:店長ブログ
strong>12月22日 昨日は “冬至”  当店では、毎年のごとく、  夕食に “かぼちゃの煮物” と “ゆず風呂” に入浴します。 どちらも風邪をひかずにこの冬を元気に乗りきれるようにとのおまじないとか・・・ かぼちゃは自家畑で夏に収穫にした物。 ゆずは 友人からの頂き物。 まあぁ! 何にせよ、元気に暮らせることが一番です。 3日後は、クリスマス。 仏教徒の私にとっては、宗>

信楽 店舗たぬきも🎅サンタ狸に変身!

2018年12月21日:店舗案内,店長ブログ
店舗たぬきも🎅サンタ狸に変身! 中村陶器の玄関たぬきもサンタクロース狸に変身しました。 ”真っ赤なお鼻のトナカイさんは~~~!” と歌声が聞こえてきそうな かわいい衣装に変身していますよ~~~。 玄関先で皆様のお越しをお待ちしております。  信楽焼ならおまかせください   ㊥  中 村 陶 器  TEL 0748-82-2001>

信楽高原鉄道 ”サンタ列車” 運行

2018年12月14日:お知らせ,店長ブログ
信楽高原鉄道 ”サンタ列車” 運行のおしらせ JR貴生川駅から信楽駅までの信楽高原鉄道でクリスマスのサンタ列車が運行されています。 運行時間は下記の通り) 期間    平成30年12月13日(木)~平成30年12月24日(月) 運行時間  信楽駅発 9:46、10:54  癸生川駅発 10:24、 11:24 運賃    大人往復 920円  子供(小学生)460円 >

来年9月からのNHK朝ドラは信楽の女性がモデル! ”スカーレット”

来年9月からのNHK朝ドラは信楽で生まれ育った女性がモデル!     ”スカーレット”  放映決定!! 太平洋戦争敗戦後間近かから、高度成長期にかけて、信楽町と信楽焼の陶業界のお話。 男性社会の陶業界にあって、巧みに懸命に生きる ”女性陶芸家” の波乱万丈の人生を語る。 演じるのは、昨今演技派女優の ”戸田恵梨香さん” 信楽人もエキストラとしてお助けできることもあろうかと>

信楽 駅前巨大狸が ”サンタクロース” に変身!

今年も信楽駅に巨大な ”たぬきのサンタクロース”  と ”たぬきのサンタ声楽隊”が現れました。 衣装もハロウィンからサンタクロースへと衣替え! 青年部 会員の皆さんが、ボランティアで飾り付けをしてくださいました。 青年部のみなさん。ごくろうさま。お疲れ様でした。 高所の飾り付けでの専用車も無償提供していただき、ありがとうございました。  夜には幻想的に・・・カリヨンベルとの名称が・・・>

2019平成31年はいのしし年 たぬきが乗った亥 Part2

2018年12月03日:商品紹介,店長ブログ
2019平成31年はいのしし年 干支できあがりました 今回は狸が乗ったいのししのご紹介です。 開運・福運・招福いのししの大型から小型までを数々ができまがり、当店のホームページで紹介しています 御歳暮や年末年始のご挨拶にいかがでしょう! 昔から、いのししの干支置物は開運・招福・金運・魔除け・家内安全・子授け・安産の願いが込められていると言われています。 猪突猛進とされるいのしし。>

ヘルシー蒸し土鍋 ”野菜がおいしい!”

2018年11月25日:ブログ,商品紹介,
ヘルシー蒸し土鍋 ”野菜がおいしい!” 野菜がおいしいこの季節。秋収穫の野菜は身体にとっても栄養満点!! 野菜の特性を生かし、素材そのものの味をいただくには蒸すのが一番! 調理方法には焼く、いためる、ゆでる方法はあるものの野菜から栄養が溶け出しますよね。そこで蒸し鍋のご紹介! にんじんやブロッコリー、キャベツ、たまねぎ なんでもあるものを放り込んで蒸すだけ・・・・ 昨今、専門家に>

2019時平成31年はいのしし年 干支できあがりました

2019平成31年はいのしし年 干支できあがりました 開運・福運・招福いのししの大型から小型までを数々ができまがり、当店のホームページで紹介しています 御歳暮や年末年始のご挨拶にいかがでしょう! 昔から、いのししの干支置物は開運・招福・金運・魔除け・家内安全・子授け・安産の願いが込められていると言われています。 猪突猛進とされるいのしし。勢いのある動物とされ、また、 多産で安産な>

霜月 もうそろそろ「冬の始まり」

2018年11月18日:未分類
暦の上では、立冬もすぎて寒さ対策をしなければならないのですが、異常気象のせいかあまり寒くもなく、 体感温度的にはすごしやすいですが、おおげさにいえば地球規模で俯瞰的にみればいいのやら、わるいのやらと気をもんでいますが、やはり暦どおりでのぞめば、もうそろそろお鍋の季節。お鍋の点検をしてひび割れがあればお早めに、買いそろえて、一家団欒たのしいお鍋料理に舌づつみを打ってください。 >

信楽 ”たぬきの日” イベント開催

2018年11月08日:お知らせ,ブログ
信楽 ”たぬきの日” イベント開催 いつも店先やおうちの玄関から愛嬌ある顔で「八相縁起」を振りまきながらみんなを見守っていてくれる狸たち。 11月8日は「いい八」で信楽たぬきの日。記念日登録されています。 年に一度狸達に感謝して、ますますの縁起を願いましょう 11月1日から30日まで信楽ではたぬきの日イベント期間。 期間中  :信楽高原鉄道ではたぬき列車運行・町内一円スタ>

珍ちん商品 小便たぬき!

2018年11月08日:商品紹介,店長ブログ
珍ちん商品 小便たぬき! 小便たぬきのご紹介です。みなさんも小便小僧は知っておられると思いますが、 信楽ではたぬきも小僧もあるんですよ!!    なかでもめっちゃめずらしい小便珍ちん狸なんです。 少々シャレも入っていますが・・・ かわいい男たぬきの大事な部分(珍ちん)からビューっと・・・・・ かわいい○ん○ンがついた狸の後方金具にホースをつなぐだけで水が出るようになっていますよ。>

紅葉の季節

2018年10月30日:店長ブログ
秋と言えば「紅葉」!! 朝晩寒くなってきて、山の紅葉が色づき始めましたね♪ 信楽は先日最低気温が氷点下だったと聞き、ほんとうか?と思いましたよ。(^_^) 最近は駅などで「紅葉便り」のポスターが 貼ってあるのをよく見かけます。 ・・・ちょっと前までは全然でしたが、 そのポスターを見る限り、だんだん赤い所が増えてきました☆ 皆様の所はいかがですか??(o^_^o) 赤い紅葉の木が増え>

暑かった夏の後

2018年10月25日:ブログ,店長ブログ
酷暑ともいうべき夏も終わり、体調がすぐれない人や早くもインフルエンザにかかった人などなにもかも「異常」 の漢字があてはまる気候でした。気を緩めることなく、立ち向かっていかなくてはなりません。 その一助になってくれるのが、どこかふてぶてしい厄除けねこです。 どんな魔が入ってきてもラガーマンのようにブロックします。 それとも隙間を通り過ぎた魔を、最後は忍者タヌキの剣で払いおとします。 皆>

秋 温泉 いいですね

これからの季節は、お出かけにはもってこいだとおもいます。ストレス発散 おもいきり楽しんでくださし。 食欲の秋 芸術の秋 人それどれたのしんでください。 私は、温泉にでもつかってゆったりした気分で体を休めたいと、魂が欲求しています。    信楽焼ならお任せください     ㊥  中 村 陶 器    TEL  0748-82-2001 >

信楽 “陶器製オカリナの紹介” 

2018年10月08日:ブログ,商品紹介
信楽 “陶器製オカリナの紹介” です 陶笛の吹き方説明書も付いてきますよ。 いい音が出ますよ。 ペンダントにもなっています。 オカリナはこの商品のみです。   信楽焼ならおまかせください    ㊥  中 村 陶 器    TEL 0748-82-2001 この記事は2018年10月8日に投稿したものです。 期間限定商品。完売に付き在庫商品無し。今後の生産販売>