.

お問い合わせ
商品名から検索する
カテゴリー
今月(2025年4月)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
翌月(2025年5月)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
(      発送業務休日)

信楽より立木観音へ参拝

信楽と大津の市境に ”立木観音” とよばれるあらたかなお山があり、
厄除けの寺として、地元の方や京都・三重からぞくぞくと参拝されています

特に2月3日の節分祭にはたくさんの方がお参りされ、護摩焚き法要もされているようです。
毎年、欠かさず、主人がお参りをしているので、今年は私も一緒に参拝してきました。
下からの階段数 800余段 


手すりもついていましたが、とても急な坂階段に聞いてはいましたが、びっくり!!
階段もお社も境内もごみ一つないほどきれいに清掃されていました。 
心が清楚に素直になれるお山だなぁ~~~と感じました。


参拝後、休憩所が設置され、 ゆず茶を2杯頂いてきました。
弘法大師さまがここを通過されるとき、このお山に御光を感じ、お山に上がろうと思うと、そこに雄鹿があらわれ、大師さまを背中に乗せてお山まで・・・・
近くには ”鹿跳橋” という名の橋もあるのです。
川の眺めもステキですよ


   本日は女性スタッフが掲載いたしました。