.

お問い合わせ
商品名から検索する
カテゴリー
今月(2024年3月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
翌月(2024年4月)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
(      発送業務休日)

信楽 大茶の湯釜展 茶席の主 極

大茶の湯釜展 茶席の主 極

信楽町田代のミホミュージアムで開催されています
期間は7月31日まで

茶道をする私は行ってきました。
茶会を催すことを ”釜をかける” といわれるほどに釜は茶の湯における重要な道具のひとつです

奈良時代の寺院や日常道具として使用されていた釜から、
 直径1メートルはある羽釜にはびっくりしました。

桃山時代~江戸時代の千の利休による茶の湯釜としての変化を監修。
時代別に釜の変換を一度に展望できます。 すばらしかったですよ。

ミホからのお帰りにはR307に突き当たりにあります当店へお立ち寄りを。