日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今年も収穫!!
今年の梅雨は入梅なのか、もう梅雨が開いたのか。異常気象でなんだかわからない天候。
信楽は、朝晩と ”風がそよそよと今日は気持ちの良い気温”です
信楽は災害も無く、平静の自然の中で暮らさせていただいています。
信楽は ”神の宿る地” とか。
自然の力は時には人間に大きな被害をもたらすけれど、
自然植物は私たちの為にぐんぐん大きくなってくれて、収穫の時期。
じゃがいもが大きく育ってくれました。
土つくり。3月の植え付け。肥料やり。土寄せ。草むしり など 忙しく疲れるときはあったけれど。 収穫の時は うれしい~♪♪~
【叔母に預けるなら、土に預けよ!!】と母に教えてもらった。昨今の野菜高騰で自給自足は欠かせない。
土はいいですよ。自然はいいですよ。手を掛ければかけるほど期待を裏切らない。
土に預けておくだけで、目を掛けているだけでこんなにたくさん収穫できるんですもの。
人間は汗をかいて【自給自足】 ですね。
息子・娘たちや姉妹のところへ発送。
今夜は収穫最初のじゃがいも料理。 今夜はじゃがいもとエンドウ豆の煮物です。
今日は女性スタッフが投稿いたしました。(#^.^#)