日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
【弥楽庵】2月のお稽古
信楽 令和6年2月 【節分設え】にて
軸 福は内 鬼は外 蓬莱仙人
花 猫柳・西王母椿
花入 信楽焼 掛分鶴首
香 坐忘斎御家元好 (露葉)山田松香木店製
香合 鬼 信楽焼 良治造
茶入 高取焼肩付
仕覆 時代古布海老茶色丑首紬
茶碗 黒楽茶碗 銘 雷鬼
茶器 枡
茶杓 (濃茶)福寿 (薄茶)福笑い
水指 信楽焼 楽水造
蓋置 (濃茶)竹 (薄茶)箕と枡
釜 霰丸釜 (母の嫁入道具)
風炉先 托鉢画賛 海清寺無覚和尚
炉縁 柿合わせ黒
棚 宗旦丸卓
主菓子は 一味庵 ”お多福” 輪島塗 一升枡
干菓子は 京都鍵善 ”和三盆” 螺鈿蒔絵黒盆(時代)
干菓子 稲葉庵 ”五色豆” 信楽焼 松絵黒菓子器
信楽の今日は雪模様の冷たい雨降り。関東では大雪警報発令。
節分設えには持って来いの心に身に染みるお軸を掛けてのお稽古
一昨年お浄土へ旅立った母親に買ってもらった思いである輪島塗の繁盛枡菓子器を使用。
業亭先生に指導いただいた事柄を社中に伝授して、共に楽しいひとときを。
「非日常の場所に身を置き、禅の心に触れながら、いろいろな事柄を教えてもらってとても楽しいです」っと
お弟子さん。
【弥楽庵】茶道教室のお知らせ
見学・入会は随時受け付けております。
初めての方から、経験のある方まで安心してご参加いただけるように指導いたします。
どうぞお気軽にご連絡ください。開催日は月曜日です。都合の良い時間にお越しください。
ご一緒に季節をお道具とお菓子で満喫しましょう 宗弥(#^.^#)