日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
新米がお店に並んできましたね!
白米で頂くのも良し。お粥で頂くも良し!
高級感のある白色のお粥用の鍋です。
弱めの直火にかけて、ゆっくりとお作り頂くとおいしいお粥が出来上がります。
•米 … 1/2合
•水 … 600ml(※)お好みでお水の量は加減して下さい
•塩 … ふたつまみほど
※米1/2合に対する水の量は600〜900mlほどまで調整できます
急須の様に器へ移してお召し上がりください。
炊きあがった白飯でお粥にする事も出来ます。
鍋:Ф20×h10 蓋:Ф15.5×h5
容 量:1150cc
お客様よりのご使用例
★NTさま 営業用として、紅茶の焙煎に使用されています。
昔から持つ陶器の独特の良さが紅茶の味をひときわ引き立たせてくれるようです。