日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
登り窯商品
スカーレット火色徳利とぐいのみのセット商品 酒器揃い
飲めば飲むほど良い色合いに風情が増す商品です
緋色の作品
長石を含んだ信楽の粘土は耐久性耐火性があり、土質の荒いことで有名です。
焼成時の化学反応で独特の赤色(緋色と呼ぶ)をした焼物に仕上がります。
焼き上がりの緋色のコントラストは信楽焼ならではの物。
この風合いは【窯あじ】と呼ばれ、焼き上がり迄に熟練の技が必要とされています。
又、NHK 朝ドラ小説 【スカーレット】のタイトルは【緋色】を意味し、
信楽では、【火色ひいろ】と読み書きをしています。
信楽焼 ㊥中村陶器 謹製
サイズ:徳利 Φ8×高さ13センチ
ぐいのみ Φ6×高さ 4センチ
引き上げ蓋の木箱入り 25000円 ショッピングサイトはこちら⇒