.

お問い合わせ
商品名から検索する
カテゴリー
今月(2024年4月)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
翌月(2024年5月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
(      発送業務休日)

信楽 狸のお茶壷道中 福壷道中

御茶壺道中は、将軍通行に匹敵するほど格式のあるもので、茶壺を持った使者が仰々しい行列を伴って通るときには、諸国の大名行列させも道をあけ、庶民は顔を上げられなかったといいます。
こうして運ばれた茶壺は、秋になって初めて茶壺から出して、臼で挽いて抹茶となりました。

信楽の朝宮でも5月の連休には茶摘みが実施されます。

御茶入日記
茶詰が終ると茶道頭により、壺が封印、鍵附きの外箱に収められ、御茶入日記がそえられます。御茶入日記には、茶壺の中の茶の種類、銘柄、量目、茶詰の月日、茶師の名が記され、壺の封を切らなくても内容記載がわかるようにされました。

今でも京都では、10月の宇治茶まつりや11月の北野天満宮などで、御茶壺奉献祭・口切式が行なわれ、茶道の各家元や角社中でも口切の茶事とされる、茶壺の開封の茶事が行われています。