日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2020信楽 ”干支の引継ぎ式” 開催される
毎年、どこかで行われている干支の引継ぎ式。
信楽の中村陶器でもしめやかに引き継ぎ式がとりおこなわれました。
いのししの口上:
通天閣観光の西上雅章社長は
西上会長はイノシシに代わり「今年は令和元年!ラグビーワールドカップでは日本代表が日本・アジアラグビー史上初の8強進出を遂げ、猪突猛進、日本をウリ込む華々しい年になった一方で、あおり運転、暴走事故の多発を見ると、亥い訳ばかりで猪っと妄信(猪突猛進)の発言が多く、 猪ー亥い年(超いい年)とはいきませんでした」と今年を振り返った。
ねずみの口上:
竹本さんはカピバラに代わり「来年は、東京オリンピック・パラリンピックがございます。ぜひ、きラット輝く年にしましょう。我々も夢チュー(夢中)で応援頑張りマウス。ねずみに水な(寝耳に水な)明るいニュースが生まれる年になりますように。皆さま健康にチュー意(注意)して ハッピー チュー イヤー」と来年の抱負を語る。
干支の引き継ぎ式は1956(昭和31)年から続く年末の恒例行事で今年で65回目を迎える通天閣の名物行事です。
一年をユーモアたっぷりに振り返る大阪らしい行事で、無事に来年の干支へ引き継がれました。
皆さまの新しい年にたくさんの幸福がやってきますように・・・・
来年も今年同様ご愛顧賜りますようよろしくお願いいたします。
2020年 令和2年も、皆様にとりましてすばらしい一年になることを祈念しております。
信楽焼ならおまかせください
㊥ 中 村 陶 器
Tel 0748-82-2001